「第8回世界カンフー選手権大会」出場者募集!

「第8回世界カンフー選手権大会」は、国際武術連盟(IWUF)の主催により、幅広い世代の武術修行者(愛好者)の発表の場を提供し、あらゆる伝統功夫スタイルにおいて技術レベルの発展をもたらし、技術と文化交流を通して友好を図るものとして開催されます。現在正式な要綱が発表されていませんが、申し込みの日程的関係を考え、参加希望の方に便宜を図るため、現時点での情報を掲載いたします。正式な要綱が発表され次第改めて各都道府県連盟を通じてご連絡しますが、皆様には積極的にご参加いただきますようご案内申し上げます。なお、申し込み、日程等詳細につきましては現時点での情報ですので、後日配布されます要綱をご確認ください。

実施要綱(案)抜粋

1.日時・開催地: 2019年6月14日(金)~18日(火) 中国・四川省峨眉山
          *参加者は6月14日に日本連盟指定のホテル到着の事

2.大会及び開会式閉会式会場: 四川国際観光貿易博覧会センター

3.主 催 団 体 : 国際武術連盟

4.主 管 団 体 : 第8回世界カンフー選手権大会組織委員会

5.競技種目:

  1)個人種目:

①徒手(拳術)

太極拳類: 陳式、楊式、呉式、武式、孫式、その他伝統太極拳。42式、陳式、楊式、呉式、武式、孫式太極拳などの規定套路は、すべて伝統拳術種目とする

南 拳 類:咏春拳、五祖拳、蔡李佛、洪家拳、地術拳、その他の南拳

その他の拳術類: 形意拳、八卦掌、八極拳、通背拳、劈挂拳、翻子拳、地躺拳、象形拳、査拳、花拳、炮拳、紅拳、華拳、少林拳、武当拳、峨眉拳等、その他の種目の伝統拳術

②伝統器械

単器械: 刀、剣、棍、槍、朴刀、関刀、扇子、匕首、鞭杆、杖、棒、拐、鏟、叉、太極剣(含む42式太極剣)、太極刀、太極槍、南刀、南棍、その他の単器械

双器械:双刀、双剣(含、長穗双剣)、双鈎、双匕首、双钺(八卦鸳鸯钺)、その他の双器械。

軟器械:九節鞭、三節棍、流星锤、縄鏢、その他の軟器械

2)対 練:徒手対徒手、徒手対器械、器械対器械の対練

3)集 団:主に1種類の拳術あるいは器械で構成された内容のもの

8.参加方法:(※部分抜粋)

本大会には都道府県連盟所属会員だけでなく国内武術太極拳愛好者にもご参加いただけます。

1)各国は、代表1チームを派遣することができる。※団体・個人単位での出場はできない。

2)チームは、団長、監督、コーチ、ドクター各1名と選手(人数制限無し)で構成する。

3)1人の選手は徒手(拳術)1種目、器械1種目に限って出場することができる。また、対練および集団にも出場できる。

4)チームは、対練競技に1種目に限って出場することができる。3人以内で編成し、男女混合可。

5)チームは、集団競技に1種目に限って出場することができる。年齢を問わず、男女混合可。6人以上で編成しなければ出場することができない(6人より少なければ競技編成に入れない)。

 ※以上のことから、「対練」および「集団」は、各1団体(計2団体以下)のチームを選考する必要があり、3月25日の申込み締切りの翌日3月26日に、日本連盟役員立ち会いの下、厳正かつ公正な抽選により各1団体を選定する。

※ただし、同一団体が両種目に参加することはできない。

9.競技方法:

1)競技は、個人種目と対練および集団(集体)種目で実施する。

2)競技は「伝統武術套路競技規則」(2019年試行版・中国語版)に基づいて実施する。

3)競技時間;後日配布の要綱を参考の事

4)個人種目年齢組;個人種目は、下記の年齢組に分類される;
   A組:8歳以下(2013年1月1日以降に生まれた者)
   B組:9~12歳(2007年1月1日から2012年12月31日に生まれた者)
   C組:13~17歳(2002年1月1日から2006年12月31日に生まれた者)
   D組:18~39歳(1980年1月1日から2001年12月31日に生まれた者)
   E組:40~59歳(1960年1月1日から1979年12月31日に生まれた者)
   F組:60歳以上(1959年1月1日以前に生まれた者)

参加申込み方法:

参加を希望する各団体ごとに、出場選手の必要書類をとりまとめ、都道府県連盟に送付する。国際武連への申し込みは3月30日予備エントリー締切、4月30日正式エントリー締切がそれぞれ予定されているため、申込締切は3月20日(水)まで(都道府県連盟から日本連盟へは3月25日(月)まで)を予定している。なお、日本連盟に対しては、必ず、都道府県連盟が提出しなければならず、個別団体が直接日本連盟に書類を送付しても受理されないこととする。

参加費用や提出書類など詳細に関しては、正式な実施要綱が定まり次第、各都道府県連盟を通じて参加案内を送付する。

前大会の競技の様子

前大会の競技の様子