2015年6~9月の大会・イベント

各地の競技大会・交流大会・フェスティバル

全国の都道府県で催された各種大会やイベントなどをレポートするコーナーです。武術太極拳競技選手や愛好者のみなさんの元気な活躍をご覧ください。(会報掲載順)

2015年9月号掲載

南拳選手の発掘・育成を見据え、南関東で「南拳体験講習会」を開催,43人が参加(8月21日(金)/本部研修センター)

広い本部研修センターで全員リズムよく動く

南拳体験講習会にジュニアも多く参加


「第67回石川県民体育大会 武術太極拳競技」に選手95人,審判員,役員,観客など合わせて130人参加(8月9日(日)/石川)

大会は24式太極拳の団体種目で競われた


2015年8月号掲載

「第8回青森県民スポーツ・レクリエーション祭 種目別大会 武術太極拳」に延べ562人が参加(6月28日(日)/青森)

参加者全員での24式太極拳合同演武


交流30年を記念して中国・ハルビン市に第9次新潟太極拳友好交流団86人が参加(7月3日~6日/中国)

ハルビン市で盛大な歓迎を受ける友好交流団


「福井県民スポーツ祭 福井県武術太極拳競技大会」に302人が参加。国体を視野に26式太極拳集団演武(7月26日(日)/福井)

対練の演武と122人による26式太極拳集団演武


「第22回岐阜県武術太極拳連盟表演会」43チーム(51種目)・880人が参加し大盛況(7月20日(月・海の日)/岐阜)

暑さにも負けず,元気な演武で熱戦を繰り広げた


「第2回中国四国ブロック3段4段取得者。レベルアップ講習会」に91人が参加(7月25日(土)/岡山)

熱心に講習を受ける参加者達


「みやざき県民総合スポーツ祭 太極拳競技の部」役員,選手,観客合わせて350人が参加し熱戦(6月21日(日)/宮崎)

楽しい雰囲気の中で演武し,日頃の成果を発揮


2015年7月号掲載

「第22回静岡県民スポーツ・レクリエーション祭 太極拳競技大会」に589人が参加

太極拳80歳代の部1位
:関元三郎会長

太極拳の演武

養生気功チームによる
益気功保健操


「第18回中国四国ブロック武術太極拳交流講習会」567人が参加して盛大に開催

開会式前に整列する,壇上の各県連盟役員の方々
(香川県連 岡下会長・圖子理事長,岡山県連 川島理事長 他)と
ステージ下に並ぶブロック講師陣


「こうちシニアスポーツ交流大会2015 太極拳交流大会」59歳以上の全18チーム延べ107人が参加

入門太極拳の演武

24式太極拳の演武


2015年6月号掲載

「仙台市民総体参加・太極拳の集い」158名の参加、『太極拳ゆったり体操』の体験が好評

みんなで「ゆったり体操」を体験

千田,松野両講師を先頭に1時間

参加者からの声も好評であった


「第21回福島県武術太極拳交流大会」に総勢856名参加、震災以来一番の元気と明るさ

日頃の成果を発揮し、元気で楽しく演武を披露


「第23回すこやか福島ねんりんピック(いわき)大会」13チーム87名と競技役員30名が参加

1位チーム花ももの面々

2位太極拳hao喜多方

開会式に整然と列をつくる


シニア世代の大会を「信州しなやか太極拳大会」と改称し開催14チーム、107名が参加

元気が会場いっぱいにみなぎる熱い真剣な演武を披露


「ねんりんピックとちぎ太極拳交流大会」最高齢チームの平均年齢は83歳

優勝した「栃の葉セブンズ」

会場狭しと開会式前の集団演武


「第27回山梨県スポーツ・レクリエーション祭 協賛 武術太極拳競技大会」に17チーム・118名が参加

17チーム、118名の選手が参加して日頃の練習成果を発揮した


「第24回富山県民スポーツ・レクリエーション祭太極拳表演会」425名が日頃の成果を発表

開会式

24式太極拳の演武

ジュニアの長拳等には
大きな声援がおくられた


「第24回石川県民スポーツ・レクリエーション祭」「ゆうりんピック2015」合わせて400名が参加

集団演武

大きな拍手がわいた
子どもたちの表演

競技風景①

競技風景②


「第26回静岡県すこやか長寿祭スポーツ大会 太極拳競技大会」個人・団体合わせて593名が参加

静岡県代表チームの表演

藤枝市連盟チームの表演

長倉選手が最高齢者賞を受賞


「第24回三重県武術太極拳フェスティバル」11団体、324名が参加、大盛況に終わる

愛知武術チームの特別演武

内田愛さんの特別演武 

下起悦郎さんの特別演武

24式集団演武


「ねんりんピック山口2015太極拳交流大会 大阪府・大阪市・堺市選手団選考会」に9チーム・55名参加

表彰式では各第1~3位のチーム表彰と特別賞として
最高齢選手賞、高齢選手賞が贈られた


「ならシニア元気フェスタ 太極拳競技大会」ねんりんピック奈良県代表チーム決まる

13チーム(91名)が参加

24式太極拳の演武で競技を実施


「島根県健康福祉祭太極拳大会(島根県ねんりんピック太極拳予選会)」に126名が参加

高齢者を真ん中にしたやさしい演武が目を引いた


「第19回佐賀県さわやかスポーツ・レクリエーション祭 武術太極拳競技」に延べ991名が参加

老いも若きもさわやかに太極拳


「第12回長崎県ねんりんピック太極拳交流大会」約400名が参加、来年の本大会成功を目指した練習も

開会式

全国ねんりんピック出場をかけ
日頃の練習の成果を競う

各団体思い思いの太極拳の表演

今年初参加の最高齢者の表彰


「第27回熊本県シルバースポーツ交流大会」に合計158名が参加し、熱戦を繰り広げる

開会式


「宮崎ねんりんピック2015太極拳大会」に愛好者ら合わせ約250名が参加

演武風景①

演武風景②

演武風景③