2024年4~6月の大会・イベント

2024年6月号掲載

「第7回東京都シルバー太極拳大会」延べ310人のシルバー選手が日頃の成果を発揮(5月3日(金祝)/東京)

シルバー世代の選手たちが活き活きと演武

シルバー世代の選手たちが活き活きと演武

「第33回富山県民スポーツ・レクリエーション祭太極拳交流会」に会員約450人が集まる(5月12日(日)/富山)

和やかな雰囲気の中で太極拳を楽しみ、絆を深めた

和やかな雰囲気の中で太極拳を楽しみ、絆を深めた

「第33回いしかわスポーツ・レクリエーション・武術太極拳交流大会」を開催(5月12日(日)/石川)

気持ちを合わせた集団演武

気持ちを合わせた集団演武

「第33回三重県武術太極拳フェスティバル」 277人が参加し地元ケーブルテレビ放送も(5月26日(日)/三重)

バラエティーに富んだ参加種目で見応えのある大会に

バラエティーに富んだ参加種目で見応えのある大会に

「ならシニア元気フェスタ」その他太極拳、徒手の部と器械の部を加えて実施(5月11日(土)/奈良)

参加者相互の交流を図る等、中身の濃い大会に

参加者相互の交流を図る等、中身の濃い大会に

「第21回長崎県ねんりんピック太極拳交流大会兼ねんりんピックとっとり大会派遣選手選考会」開催(5月11日(土)/長崎)

日の出紅木壇チームの皆さん(上)と演武の模様(下)

日の出紅木壇チームの皆さん(上)と演武の模様(下)

「大分県武術太極拳選手権大会」2大会の大分予選を兼ね、総勢68人が参加(2月18日(日)/大分)

出場権を得た選手は、更なる練習を重ねて大会に挑む

出場権を得た選手は、更なる練習を重ねて大会に挑む

 

2024年5月号掲載

「第34回北海道武術太極拳連盟フェスティバル」加盟7団体、322人が14種目で参加(3月31日(日)/北海道)

各団体が日頃練習を積んだ成果を発表しあった

「第33回埼玉県武術太極拳交流大会」に122チーム・延べ2,500人が参加し大盛況(3月30日(土)/埼玉)

太極拳謙和会(36式太極扇)の表演。華やかな扇と衣装で会場全体を魅了

「第30回神奈川県武術太極拳選手権大会」延べ424人の選手がエントリーして開催(3月3日(日)/神奈川)

観客席から、「加油!」の声援が飛び、熱気あふれる大会に

「第29回愛知県太極拳競技大会」兼「SAGA国スポ公開競技<武術太極拳>愛知県選抜大会」を開催(3月17日(日)/愛知)

全日本、SAGA国スポの愛知県代表を目指して熱戦

「第36回熊本県シルバースポーツ太極拳交流大会」を開催!(4月18日(木)/熊本)

参加者全員による太極拳八段錦集体(上)と団体戦出場チーム(下)

「第8回沖縄県連太極拳交流フェスティバル」の開催。設立30周年記念事業の一環として(3月31日(日)/沖縄)

一緒に楽しめる仲間がいるからこそ、太極拳が続けられる

 

2024年4月号掲載

「第1回茨城県武術太極拳演武交流大会」10団体525人が参加して開催(3月10日(日)/茨城)

参加者の集合写真(上)と開会式525人での抱拳礼(下)

参加者の集合写真(上)と開会式525人での抱拳礼(下)

「第30回千葉県武術太極拳フェスティバル」全11団体から572人が参加(3月20日(水祝)/千葉)

第30回記念にふさわしい華やかな表演の数々

第30回記念にふさわしい華やかな表演の数々

「第31回東京都武術太極拳選手権大会」開催。各大会東京都代表の座をかけて熱戦(2月24・25日(土・日)/東京)

それぞれの大会の代表を目指して熱戦

それぞれの大会の代表を目指して熱戦

「2024NARA武術太極拳フェスティバル」加盟18団体から61チーム延べ729人が参加(3月3日(日)/奈良)

各チームが伸び伸びと喜びを感じられる演武を披露

各チームが伸び伸びと喜びを感じられる演武を披露

「第16回和歌山県武術太極拳選手権大会」各種大会の県代表選出を兼ね74人が出場(3月17日(日)/徳島)

開会式(上)と静かなうちにも熱気の溢れる会場の様子(下)

開会式(上)と静かなうちにも熱気の溢れる会場の様子(下)

「香川県武術太極拳選手権大会」兼「佐賀国スポ選抜大会」を開催(2月18日(日)/香川)

24式太極拳B(上)、国際第一套路長拳(下)出場選手の演武

24式太極拳B(上)、国際第一套路長拳(下)出場選手の演武

「2023年度熊本県武術太極拳連盟 発表会」を開催!(3月16日(土)/熊本)

壮観な参加者全員による入門太極拳集体

壮観な参加者全員による入門太極拳集体

「第15回大分県武術太極拳交流大会」に楽しく元気に389人が参加(1月27日(土)/大分)

 会員一同が楽しく集える交流大会に

会員一同が楽しく集える交流大会に