2018年度冬季海外強化合宿(福建)を実施
強化指定選手22人、強化コーチ2人が参加
(公社)日本武術太極拳連盟は、「2018年度冬季海外強化合宿」を、昨年末12月28日から今年の1月5日まで、中国・福建省福州市武術運動管理センターで実施した。
本合宿は公益財団法人日本オリンピック委員会選手強化NF助成を受けて実施されたもので、今年度の日本代表選手を含む男女合わせて22人の選手と日本連盟選手強化委員会のコーチ2人が参加した。
2018年度冬季強化合宿レポート
2018年度の冬季強化合宿に関して、各種目ごとにまとめて報告する。
長拳組レポート
今回の合宿は、現日本代表選手と若手の選手でメンバーが構成され、コーチは長年にわたって日本チームを指導している北京武術チームの厳コーチが担当し、身体の使い方やリズムなど表現力に関わる練習がメインとなった。
近年の国際大会の流れやフィジカルが圧倒的に進歩する中、アマチュアの日本チームとしてどのように良さを出していくかが重要となる。難度動作のレベルを徐々に上げつつ、規格通りの正しい形、そして演武のリズムを明確にしていくことが課題となった。
練習中、特に意識して指導されたのは、「武術は他人に対して見せるスポーツ」ということで、たとえ自分自身がやりやすかったり綺麗だと思った動作をしているつもりでも、観客や審判から見るとそうでないこともある。より客観性を持って自分の套路作りに取り組むことが必要だと厳コーチは強調した。それを繰り返し、自分に合った動作を探し、自分の持ち味にしていく作業が必要だと再認識した。
また、難度動作に関しては、回転の角度を上げることは重要だが、それよりも確実に着地を決めることが必要で、怪我のないよう十分に考慮しながら行うことが最優先だと説明された。
各選手、期間中に自分の課題を見つけることができ、非常に有意義な合宿となった。
南拳組レポート
福建省武術チームの魏コーチが担当し、今回は2人という非常に少ない人数での参加となったが、その分非常に濃い内容でしっかりと見てもらうことができた。
昨年度の福建での年末合宿と同様、訓練は魏コーチ率いる福建チーム・南拳組の練習に参加。メニューは基本動作・分段練習・難度跳躍・組み合わせ動作・素質訓練・筋力トレーニングを曜日ごとに組み合わせた内容で行われた。
今回の合宿では、これまでの春の東京合宿や年末での合宿などと異なり、我々日本チームも中国人選手とともに720°・C難度の難度跳躍の練習に臨むことができた。
まだまだ課題も多く見つかったが、日本チームの南拳の全体的なレベルも上がったと思われる。
套路練習においては、基本動作と分段の反復練習が非常に多く、体への負担も大きいものであったが、南拳の2人はケガや体調不良を起こすこともなく、最後まで訓練をこなすことができた。
今回の合宿でケガこそなかったものの、套路動作における技術と難度跳躍の高さや美しさのレベルアップに伴い、体への負担もこれまでのものよりも大きくなっていく。これに対し、素質訓練や筋力トレーニングによって身体能力を上げ、より大きい負担にも耐えうる体を作っていくべきであるのかもしれない。
帰国後は、各選手が意識を高く持って、套路練習で教わった技術にさらに磨きをかけ、難度もただ跳躍の練習をこなすだけではなく、筋力トレーニングによる体力作りも併せて行う必要性を感じた。また、套路と難度のどちらかに偏るということがないよう、全体のレベルを上げていくことが求められており、選手が基本の大事さを再認識することができた強化合宿となった。
太極拳組レポート
昨年より、太極拳、太極剣の必選動作の組み合わせを多く行い、個々の癖を指摘してもらうと同時に、李強コーチからの全体指導が昨年より多く感じられ、各選手の課題もより見えてきた訓練となった。
また、中国人選手と合同で訓練を行うことにより、その動きから、表現の仕方を学ぶことができた。
近年、国際的にも難度のレベルが上がってきており、日本の太極拳種目でも旋風脚や擺蓮などを套路に取り入れる選手が増えてきた。しかし、跳躍のポイントが押さえられておらず、成功率が低いことが課題であった。
そこで今回の合宿では、旋風脚180°や旋風脚360°、擺蓮360°の跳び方や着地の仕方などについて細やかな指導を頂いて、繰り返し訓練が行われた。その結果、多くの選手が少しずつ成功率を上げることができた。
今後の課題は、体の軸がぶれずに跳び、安定した着地ができるよう、繰り返し練習する事と、今回の合宿で練習した筋力トレーニングなどを取り入れながら難度動作に耐えられる体作りをしていくことである。
発勁動作の訓練では、各自の套路の中の組合せを繰り返し練習し、動作のリズムと正しい力の使い方を学んだ。また、個々人が中国人選手の動作を学びに行き、新しい発勁の組合せを積極的に勉強していった。課題としては発勁の組合せのリズムと合理的な力の使い方を身につけるべきである。そして基本功の時から表情に注意し、発勁動作に繋げていくことも大切である。
(日本連盟・選手強化委員会 孫建明ヘッドコーチ)
2018年度 冬季福建合宿 参加者名簿
No. | 種目 | 性別 | 氏名 | 所属 | 出身 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 太極拳 | 男子 | 荒谷 友碩 | 千葉県連盟 | 千葉県 |
2 | 蝦名 冬馬 | 東京都連盟 | 北海道 | ||
3 | 藤沢 佑 | 秋田県連盟 | 秋田県 | ||
4 | 村上 僚 | 東京都連盟 | 北海道 | ||
5 | 女子 | 齋藤 志保 | 岩手県連盟 | 岩手県 | |
6 | 庄司 理瀬 | 秋田県連盟 | 秋田県 | ||
7 | 花野 宏美 | 兵庫県連盟 | 兵庫県 | ||
8 | 平田 優花 | 埼玉県連盟 | 埼玉県 | ||
9 | 長拳 | 男子 | 大川 智矢 | 東京都連盟 | 北海道 |
10 | 小松 資 | 東京都連盟 | 愛知県 | ||
11 | 坂本 蓮 | 埼玉県連盟 | 埼玉県 | ||
12 | 三船 仁 | 福岡県連盟 | 福岡県 | ||
13 | 三船 陸 | 福岡県連盟 | 福岡県 | ||
14 | 松本 鷹仁 | 東京都連盟 | 北海道 | ||
15 | 村上 舜平 | 東京都連盟 | 北海道 | ||
16 | 女子 | 池内 理紗 | 埼玉県連盟 | 埼玉県 | |
17 | 柏熊 結姫 | 東京都連盟 | 東京都 | ||
18 | 貴田菜ノ花 | 兵庫県連盟 | 兵庫県 | ||
19 | 本多 彩夏 | 東京都連盟 | 埼玉県 | ||
20 | 山口 啓子 | 東京都連盟 | 大阪府 | ||
21 | 南拳 | 男子 | 朝山 義隆 | 大阪府連盟 | 大阪府 |
22 | 毛利 亮太 | 大阪府連盟 | 福岡県 | ||
23 | コーチ | 孫 建明 | 選手強化委員会 ヘッドコーチ | ||
24 | 孔 祥東 | ジュニア普及委員会ジュニアヘッドコーチ |